ネコは多頭飼いが面白い!年代別猫との暮らし方

猫と暮らしている愛猫家は、2匹以上の多頭飼いが多いです。食事や健康管理には工夫が必要です。病気も期になります。でも、それ以上に猫同士の関わりを肌で感じることができて毎日ハッピー倍増!もっと猫のことしりたい!という愛猫家に贈る情報発信ブログです。

保護猫のこともっと知ろう!ネコのバスが名古屋へやってくる!

最近「保護猫」という言葉を耳にすることも多くなりました。我が家のにゃんず2匹も元保護猫です。

 

猫を飼うことになった経緯はそれぞれだと思います。拾った、ペットショップやブリーダーから購入した、知人からもらってと言われた・・・。

 

そんな中で、今回は「保護猫」と「里親になる」ことを中心に書きたいと思います。

 

f:id:kurunokini:20180914074302j:plain

 

保護猫ってどんな事情がある?

まさに保護された猫です。何らかの事情でレスキューされ、新しい飼い主さんを募集している子たち。

 

保護した人(または団体)を保護主といいますが、ボランティア団体や個人であることもあります。レスキューに至った経緯はさまざまです。

 

愛護センターや保健所から引き出し・飼育放棄・捨て猫だったなど。地域猫活動の一環として行うTNR(去勢手術をして元の場所に戻すこと。

 

f:id:kurunokini:20180914074824j:plain

 

1代限りの命として地域で目お世話することが目的です)で保護する子もいます。この場合は、手術がまだできない子猫や元の場所に戻せない理由がある場合に限りますが。 

保護猫を迎えるには里親募集サイトや譲渡会へ!

日本はまだペットに関しては発展途上国です。欧米では生後間もない子猫の販売を厳しく規制していますし、生体販売を禁止している国もあります。

 

まだ日本では、猫を飼おうと思ったら多くの人が思い浮かべるのがペットショップからの購入のようです。ただ、ネットの普及でずいぶん保護猫の知名度が上がってきたのは嬉しいことです。

 

保護猫の里親になった芸能人もたくさんいる!

元保護猫と暮らす芸能人もたくさんいます。愛猫家として有名なのが杉本彩さんです。猫ボラ界ではかなり知られています。

 

最近ではサンシャイン池崎さんが保護猫2匹の里親になったと話題になりましたね。お見合いやトライアル期間といった一連の流れもご自信のインスタに丁寧にアップされていました。 

 

 
 
 
View this post on Instagram

きましたー!!! 風神と雷神です!!! 風ちゃんらいちゃんです!!! 今日から一緒に住みます! #撮影ハライチ岩井

サンシャイン池崎さん(@ikezaki_yeah)がシェアした投稿 -

 

そのほか、保護活動に積極的な芸能人はダレノガレ明美さんやローラさん、滝川クリステルさんなどが有名です。

 

住んでいる地域の保護猫を探してみましょう

ネットは日本中どこの保護猫でもみることができます。それどころか世界中!「この子可愛い♪」「うちの子にそっくり!」

 

こんな子を家族に迎えたいなぁ・・・と思う子も現れるかもしれません。でも、まずはあなたの住んでいる地域でお迎えすることを考えてほしいと思います。

 

f:id:kurunokini:20180914074455j:plain

 

保護猫を里親に迎える場合、通常は「お見合い」「お試し期間」「正式譲渡」となります。お見合い当日に引き渡すことはまずありません。後日、保護主やボランティアスタッフがご自宅までお届けします。

 

物理的な距離があることは、スタッフの負担もそうですが、なにより猫にとって大きなストレスになります。

 

保護猫の譲渡会へいってみる

里親募集サイトはいくつかありますが現在はこちらの2大サイトが有名です。

 

ペットの里親募集情報 :: ペットのおうち【月間利用者150万人!】

犬、猫、里親さがし「いつでも里親募集中」〜ペットショップ保健所へ行く前に〜

 

いつ里には里親会情報もあります。

犬、猫の里親会(譲渡会)情報 • トップページ

 

これは、登録者が掲載依頼をしたものだけなので、探せばもっとあるかと思います。

 

ネットで応募するときの注意点

譲渡会は日程が決まっているし、たいてい月に1度くらいなので中々足を運べないこともありますね。里親募集サイトや、地域の保護団体のホームページで気になる猫ちゃんがいたら、応募してみましょう。

 

里親に応募するときはドキドキしますよね。応募に関して、いろいろと質問されることも多いと感じるかもしれません。ただ、きちんとした保護主であれば当然のことなの/で、真摯に受け止めてください。

 

家族構成や住居形態はもちろん、猫の留守番時間を把握するためにご家族の勤務時間帯を細かく聞かれることもあります。子猫の場合は必須事項だと思ってください。

 

f:id:kurunokini:20180914074423j:plain

 

あまりに高飛車な態度だったり、合わないなと感じたら一旦白紙に戻すことも良いかと思いますが、譲渡する側もあなたと同じ一般人で、相手がどんな人か不安な気持ちがあることは分かってくださいね。

 

最低限これだけは確認しておきましょう。

  • 猫の健康状態
  • 譲渡にかかる費用

 

9/23(日)ネスレのネコのバスが名古屋にやってくる

猫飼いにはピュリナワンでおなじみのネスレの「ネコのバス」をご存知ですか?ネスレピュリナペットケアとネコリバプリックが共同で運営する、保護猫が新しい飼い主と出会う場所=移動式譲渡会場です。

 

4月に兵庫県の三宮で初回が行われ、その後6/30・7/1と同じ場所で2回目が開催されています。

 

そのネコのバスが9月23日(日)に名古屋に!この日は「動物フェスティバル2018なごや」が中心地栄の久屋大通公園で開催されます。そのイベントのひとつとして、ネコのバス保護猫譲渡会が行われます。

  

■「ネコのバス 保護猫譲渡会」概要
「動物フェスティバル」の開催期間中、会場内に停留する「ネコのバス」の車内では、新しい家族を探す猫たちと対面することができ、気になる猫がいる場合は、お試し飼育期間である「トライアル」に向けた面談にそのまま進んでいただけます。

◆正式名称:「ネコのバス 保護猫譲渡会」
◆場所:久屋大通公園 エディオン久屋広場 「動物フェスティバル2018なごや」内 
(所在地:愛知県名古屋市中区栄3丁目)
◆日程:2018年9月23日(日) 10時から16時 (最終受付:15時45分)
※「ネコのバス」車内で猫と対面できる時間は1回あたり15分となります。
※最終受付時刻は、混雑状況によっては早まる場合があります。
◆利用条件
- 譲渡会にご参加いただく方は、バス乗車前に5分程度のセミナーを受講していただきます。
-「ネコのバス」乗車中は靴下を着用していただきます。

 

記事全文はこちら↓

prtimes.jp

 

お近くにお住まいの猫好きの方、ぜひ足を運んでみてくださいねー♪