ネコは多頭飼いが面白い!年代別猫との暮らし方

猫と暮らしている愛猫家は、2匹以上の多頭飼いが多いです。食事や健康管理には工夫が必要です。病気も期になります。でも、それ以上に猫同士の関わりを肌で感じることができて毎日ハッピー倍増!もっと猫のことしりたい!という愛猫家に贈る情報発信ブログです。

子猫っていつまでなの?健康管理からみたネコの成長段階

猫のライフステージを大雑把に分けると「子猫期」「成猫期」「老猫期」です。でも、その境は曖昧なことも多いです。

 

市販のフードを選ぶときの目安にしている人も多いと思いますが、今のように細かくなってきたのは最近のことです。

 

私が猫と暮らし始めた頃は、まだ「子ねこ用」「成猫用」「高齢猫用」または「8才以上」くらいでした。

 

ところが、今はかなり細かく分かれています。特にウェットフードには「11才以上」「15才以上」「18才以上」なんて分けられたものまであります。

 

まぁこれは食事に関しての目安ですが、その時々の必要なカロリーや消化のしやすさを考慮して作られています。

 

さて、子猫っていったいいつまでを言うのでしょう?

 

猫はおおむね生後1才で大人の体になる

子猫は毎日成長します。特に赤ちゃん期(生後7週齢くらいまで)はぐんぐん!生まれたばかりの赤ちゃん猫は体重が約80g~120gです。それが、1ヶ月で500~600gになります。

 

f:id:kurunokini:20180811100522j:plain

 

この頃は子猫というよりやっぱり赤ちゃん猫というかんじです。顔もまだあどけないし弱弱しい。体型も手足が細く危なっかしいです。

 

生まれたばかりの赤ちゃん猫は、耳が小さくて横にぺたっとついている感じです。一見するとネコとは思わない人がいるのでは?

 

耳が立ってきて、「やっと猫らしくなってきたねー」というかんじです。

 

f:id:kurunokini:20180811100723j:plain

生後2ヶ月以降も体の成長はぐんぐんです。毎日一緒にいるとそれほど感じませんが、1週間前の写真を見て、「わー成長してるー」と実感します。

 

子猫に対して、大人に成長した猫を成猫といいますが、1才になれば猫は大人です。体の成長がおおむね完了します。ただ、メインクーンなど大型の猫種の場合は、3才くらいまで成長します。

 

そうでない一般的な猫(へんな言い方?)の場合は、生後半年くらいから成長は緩やかになっていきますが、1才くらいまでは成長期といえます。

 

猫の1才は人間に換算すると18才です。体ができあがる年齢・・・そんな意味ですね。

 

f:id:kurunokini:20180811113913j:plain

 

生後半年の猫は子猫なのか?

生後半年…成長期ですからね、一応子猫です。ただ、体重は2.5㎏~3㎏になります。

 

我が家の男の子も生後半年で3㎏はゆうに超えていました。この子は大人になったら体重5㎏を超えたので、大きめの個体ではありましたけど。

 

ボランティア団体の里親募集記事や譲渡会でも、さすがに子猫とはいい辛いです。よく「中猫」という言い方をしますが、生後4.5~5ヶ月くらいから1才までが目安です。

 

f:id:kurunokini:20180811114016j:plain

 

子猫期よりはあどけなさが消えて「ザ・猫」って感じですが、手もかからなくなってきているし、個性もはっきりしてくる時期なので里親希望の方とマッチングしやすい月齢なのですよー。

 

中猫期は避妊去勢手術を受ける頃

生後6ヶ月~1才が避妊去勢手術を受けるもっとも適した時期です。半年未満の子猫の場合はまだ体力も十分ではないので控えたいです。

 

以前は1才を過ぎないと手術をしないという獣医さんが多かったのですが、最近は生後半年を過ぎていて体重も十分であればやってくれます。むしろ推奨しています。体重の目安は3kgが多いです。

 

f:id:kurunokini:20180811114849j:plain

1才までは子ねこ用フードを与えて良いのか?

月齢を知ることは、与えるフードを選ぶ際の目安になるので把握しておきたいです。成長期には、しっかり栄養を摂って丈夫な体を作って欲しいですからね♪

 

で、子ねこ用フードと謳っている商品は生後1才未満、成猫用は1歳以上です。メーカーによっては成猫用の上限(?)がマチマチですが、中年期を過ぎたら猫も個体差がかなり激しいので、そのこに合ったフードを選ぶようにしましょう。

 

本題ですが、子猫を譲渡するときに食事に関してのアドバイスをすることも多いのですが、避妊去勢を終えたらフードは成猫用に切り替えたほうが良いです、と伝えています。

 

避妊去勢をすると、特にメス猫は食欲が増す子が多いです。そのまま子ねこ用のごはんを好きなだけ食べさせていたら、肥満まっしぐらです。

 

f:id:kurunokini:20180811114915j:plain

 

猫は一度太ってしまうと痩せさせるのはなかなか難しいです。

 

フードは一気に切り替えないで少しずつ

だからといって、手術を終えてパッとフードを切り替えるのはNGですよー。手術は猫にとてもストレスを与えます。

 

残っている子ねこ用フードに少しずつ新しいフードを混ぜて、吐いたりしないか・ウンチの状態はどうかをしっかりチェックしながら切り替えていってください。

 

 猫によって食べる量も違うし、基礎代謝も異なります。省エネタイプなの?と思うような子もいます。そんなに食べてないのにモッチリねー、みたな。

 

1才のとき(体の出来上がった時期)に適正な体重でいることが肝心です。このときの体重がのちの健康管理の目安になります。

 

まぁ、基礎疾患がない限り1才で超肥満になっている子はそれほどいないでしょう。体は大人に近くてもまだまだ子猫。体力の限り遊びまわっているので消費カロリーも高いはずです。

 

f:id:kurunokini:20180811114953j:plain

 

その分、家の中は大変なことになっていますが・・・。