ネコは多頭飼いが面白い!年代別猫との暮らし方

猫と暮らしている愛猫家は、2匹以上の多頭飼いが多いです。食事や健康管理には工夫が必要です。病気も期になります。でも、それ以上に猫同士の関わりを肌で感じることができて毎日ハッピー倍増!もっと猫のことしりたい!という愛猫家に贈る情報発信ブログです。

待ちに待った子ネコがやってきた!猫を迎えたらそっと見守りつつじっと観察!

待ちに待った猫がやってきました。

もーう可愛くて可愛くて触りたーい!と思うのは当然ですが、ちょっと待ってください。猫は始めての環境でドキドキです。しばらくはじーっと見守ってくださいね。

 

子猫を迎えた初日!こうすると安心です

子猫の場合、よほど怖がりな性格ではない限りしばらくするとあたりをキョロキョロ見回して、少しずつ動き始めます。

中にはまったく物怖じせずにいきなりおもちゃで遊び出す子もいます。

 

f:id:kurunokini:20170520211736j:plain

大きな物音は猫を怖がらせます

子猫を驚かせないために、慣れるまでは大きな物音はなるべく出さないように気をつけましょう。リビングにケージを置いた場合はテレビは控えたほうが無難です。点ける場合も音量は控えめにしましょう。

小さなお子さんがいる場合も大きな声を出して猫を驚かせないように気をつけてあげてください。

ブリーダーや保護主宅で最後に食べた食事時間から計算して、持参してもらったフードをケージの中に入れてみてください。

食事をしてトイレをしたら一安心です。

 

初日に体重を計っておきましょう

子猫の健康管理でとても重要なことは体重測定です。子猫はお腹を壊して下痢などした場合あっという間に体重が落ちてしまいます。特に1kg未満の子猫の場合はしばらくの間、毎日計りましょう。

2kgまで計れるキッチンスケールが便利です。

 

f:id:kurunokini:20170520211826j:plain

猫の居住空間の再チェックをしましょう

猫を迎えるまでに家の中で危険がないかチャックしていると思いますが、いざ猫が動くとなると予想もしなかった事態が起こったりします

猫は頭さえ入れば通り抜けられます。子猫の場合はほんとに小さな隙間でも入ってしまうことがあります。特に家具の隙間など目に付かないところは要チェックです。成長するまで塞いでおくことが無難です。

 

普段の生活の中での注意点です。

  • テーブルの上に危険なものはおかない(薬・タバコ等)
  • キッチンの生ごみは出しっぱなしにしない
  • お風呂場のドアを開けっ放しにしない(湯がはってある場合)
  • ドアを開けておくときはストッパーをする(挟まってしまう危険がある)

などきりがありませんが、あとは猫が自由に動き回ったときにあっちでガシャン、こっちでガシャンを繰り返して段々猫仕様に改造していきます。猫と暮らすと望むと望まざるとシンプルライフになっていくのかもしれませんね。

 

子猫は好奇心旺盛!夜はケージで

人見知りをしない子は、新しい環境でもその日のうちに慣れてしまうことも多いです。特に、人間に育てられた子猫はあっという間に馴染んで、すぐに遊び出したりします。

 

そういう子は無理にケージに入れる必要はないと思いますが、人の目の届かない夜間はケージで過ごさせた方が無難です。

 

体の小さい子猫は、本当に驚くような場所に入り込みます。さらに、自分では抜けられなくなったり!

 

他にもコードをかじったり、あんがい色々なことをやらかしてくれます!お互いの安全のためにも、あなたが就寝中はネコちゃんにはケージで過ごしてもらいましょう。